2019-10-01から1ヶ月間の記事一覧

夜のストレッチで次の練習の質をあげよう

こんにちは MASATOです。 今回は夜のストレッチで もっと体の疲れを 抜けるようにしたいという 声を聞いたので ストレッチを紹介したいと思います。 夜のストレッチをしないことで 睡眠の質を下げたり、 疲労を次の日に残してしまったり してしまいます。 ス…

メンタルは我慢強さじゃないで「思考」で強くなる

こんにちは! MASATOです。 あなたはメンタルというとこんな イメージをお持ちではないでしょうか? ・努力や気合、根性のようなもの。 ・逆境に負けない心。 ・いざという時に力を出せる精神力。 ・どんな場面にも応じない平常心。 など・・。 つまり、 「…

継続できない人が陥る負のスパイラルとは?

こんにちは! MASATOです。 あなたは最近、変化がなさすぎで、 練習に飽きていませんか? これは、僕が特に高校二年の時に 記録が伸びなさすぎて起こってしまった ものです。 練習メニュー自体はほとんど 変わらないことが 多いと思います。 例えば、 一週間…

長距離に筋トレが必要ないなんてことはない

こんにちは MASATOです。 今日は長距離でも筋トレが 必要だということを伝えて いきたいとおもいます。 長距離選手は細い人が多いです。 しかし、筋肉が足りない方細いのと 脂肪を削ぎ落として、細くなったの では話が変わってきます。 筋肉が足りていない中…

持久力はメンタルと食事からできている

こんにちは! MASATOです。 持久力が足りないっていう 長距離選手からの声を 最近聞くようになりました。 特に駅伝シーズンで箱根駅伝 や県駅伝などの時期が来ていると 思います。 持久力を上げたいのは分かりますが、 あなたが伸ばしたいものが 正しいか正…

イチロー学ぶ努力の天才に近づくには?

こんにちは MASATOです。 あなたは天才や憧れの存在から どんな知識を貰ってますか? 一個上の先輩、他校の同級生、 プロ選手かもしれませんが、 あなたのあこがれはどんな人ですか? 憧れの人も全てが上手く行っていたわけ ではないとおもいます。 それは有…

朝ごはんは1日のスイッチ

こんにちは! MASATOです。 あなたは、朝起きたときに頭が 「ボーッ」としていませんか? 私たちの脳がエネルギーとして使っている ブドウ糖を寝ている間に 使われて足りなくなってしまうためです。 朝食を食べないと、 午前中、からだは動いても頭はボンヤ…

食事とメンタルで結果は変わる

こんにちは! MASATOです。 今回は、僕が早くなるために必要な メンタルと栄養のうちのメンタルについて 伝えていこうと思います。 今回のブログで あなたの陸上に対する偏見が 減っていくかも知れません。 まず、偏見って一体何なんでしょう? 国語辞典に乗…

言葉が将来の自分を作る

はじめに言葉ありき ルー・タイスというコーチングの基礎を つくった有名人で コーチングプログラムを支える 思想土台で有名な言葉です。 これはどういった意味なのかというと、 人間は、すべての物事を 言葉によって認識して 解釈しています。 つまり、 言…

怪我で治すために必要なことは我慢して耐え続けること

こんにちは MASATOです。 あなたは部活の時にどんな怪我をしますか? シンスプリントが特に有名だと思います。 今回はそんな中、肉離れについて 解説していきたいと思います。 肉離れは急なダッシュや ジャンプをしたときに発症することが多く、 このような…

メンタルを鍛える環境は日本にはまだない

こんにちは MASATOです。 今回は、 スポーツメンタルトレーニング についてお伝えしたいと思います。 ちなみにですが、 この記事をご覧になって下さっているあなたは、 すでにメンタルトレーニングの重要性に 気付かれている方なのでは ないかと思います。 …

レース後、練習後のレストが次へのスタート地点

こんにちは MASATOです。 あなたは大会はレースをきて 満足で終わらせていませんか? 実は、 トレーニング(大会)後のケアは とても大事です。 全力を出し切った後の身体は、 当然疲労しています。 疲労を早く取るにはどうしたら良いのか、 また、休養した…

オーバーワークが自分を知らない間に傷つける

こんにちは! MASATOです。 あなたは練習しまくれば、必ず結果が でると思いこんでいませんか? 僕がLINEサポートで朝練や自主練を やっていて結果が出ないという人に よく言っていることですが、 その練習は本当に必要ですか? 朝練や自主練はもちろん真面…

ランナー障害5選に選ばれていた走る・歩く動作に深くかかわる足底腱膜(そくていけんまく)とは?

こんにちは MASATOです。 あなたは歩いたり、走ったりするとき に痛みを感じますか? 足の裏には繊維状の丈夫な組織 「腱(けん)」が膜のように広がっています。 これを足底腱膜と呼びます。 足底腱膜は、走る・歩くという動作に 深く関わっています。 ふく…

シンプルな練習をストイックに継続する

こんにちは MASATOです。 シンプルな練習をやり続けるのって なかなか難しくないですか? 今回は長距離選手の気になる記事を 見つけたのでそれについてお話します。 目標レースに向けての本格準備 に入るのは4カ月前からだ。 長距離、マラソン最速選手の 典…

長距離選手が起こす腰の痛み

こんにちは! MASATOです。 今回は悩みの種の1に上がると 思います。腰の痛みについてです。 走り過ぎによる疲労の蓄積や 腹部と背筋のアンバランスに よって正常な姿勢を維持できなくなり 腰に負担がかかる。 上体に力みのあるランニングフォーム になりま…

失敗から学び続けるとタイムは上がる

こんにちは MASATOです。 あなたはレースで失敗すること ありますか? レースの内容ばかり気にしていませんか? 実はレースに向かう前にも 自分との戦いは始まっています。 レースで個人種目だったらまだ いいのかもしれません。 4継やマイルでバトンパスを…

乳酸が溜まるのは良くないというのは間違い

こんにちは MASATOです。 レース後半で疲れが出すぎて、 毎回バテてしまうことってありませんか? レース後半なる度に毎回バテてしまい フォームもグチャグチャになり、 後ろにいた選手に差をつめられ足音が近づいてくる恐怖を感じながら 重く、力の入らない…

RICEの疑問に答えます

こんにちは! MASATOです。 昨日もお伝えしましたが、 一番最初の自分でできる処置は ほとんど同じということです。 この処置ができるか、できないかで、 怪我の治るスピードや重症になるかも 変わってきます。 今日は、 安静、アイシングをしたあとの続きを…

怪我の対処のRICEで重症にしない

こんにちは MASATOです。 怪我が多い選手からメッセージを 多くもらいました。 本当にありがとうございます。 怪我はいろんな種類がありますけど、 僕が今日調べていて思ったことは、 一番最初の自分でできる処置は ほとんど同じということです。 この処置が…

一度付いた自信を継続させるには?

こんにちは MASATOです。 今回の記事の内容を知ることで、あなたは一度付いた自信を継続することができます。 逆にこの内容を知らないと、今のまま自信が足りなく 不安定なレースの結果ばかり になってしまいます、 とある雑誌のなかで、 結果を出した選手は…

コミュニケーションのトレーニングで結果を変えろ

こんにちは! MASATOです。 今回の記事の内容を知ることで、あなたは1人で解決できない問題に 直面したとしても、 周囲の人の力を借りることが できれば解決できるようになります。 逆にこの内容を知らないと、ずっと一人で問題を 抱え込んでしまい、解決で…

10人に一人いた「横腹の痛み」の対策とは?

こんにちは 中距離メンタルトレーナーの MASATOです。 今回の記事の内容を知ることで、あなたは横腹の痛みを解消することができます。 逆にこの内容を知らないと、いつまでも試合中に横腹の痛みに、 苦しんでしまいます。 今回は悩みで特に多かった 右脇腹と…

音楽を聴いてイメージする

今回の記事の内容を 知ることで、あなたは ワクワクする感情を手に入れる ことができます。 逆にこの内容を 知らないと、ダラシない 体になり、苦しんでしまいます。 音楽を聴いて情景や動物などを イメージします。 とくに音楽に関連したものである必要なく…

スタブロを本当にしっかりつかえてますか?

今回の記事の内容を 知ることで、あなたは スタートの基礎を思い出す ことができます。 逆にこの内容を 知らないと、只々、 練習をするだけになり、 新しい問題に気づかないままに なってしまいます。 まず題名のスタブロとは スターティングブロックの略で …

できないと決めつけてる人は絶対にできない

こんにちは 中距離メンタルトレーナーの MASATOです。 今回の記事の内容を 知ることで、あなたの 自分が抱えている壁を 知ることができます。 逆にこの内容を 知らないと、自分で自分に壁を 作ってしまい、苦しんでしまいます。 できないって決めている人は …

自分の直感を信じたさきに

『他人の意見で 自分の本当の心の声を消してはならない。 自分の直感を信じる勇気を持ちなさい。』 この言葉を知ってますか? Appleの創設者の1人の スティーブ・ジョブズの言葉です。 多くの人が子供から大人になる につれて夢を手放して 現実を見るように…